【車道】さ〜どぷれいすな日々。

車を乗る全ての人に役立てるように記事を書いてきます!

スタンスマジックのホイールをラバースプレー塗装

 

こんにちは!

 

今日はドリフト用に買ったスタンスマジックのホイールをラバースプレーで塗装して行きたいと思います。

 

最近流行ってますよね〜(本当か?)

 

小傷予防出来ますし、飽きたら剥がせますし、比較的簡単に施工が出来るという意味では納得の商品です。

 

今回使用するのはこのホイールとスプレー

 

f:id:third_place:20191002131452j:image

STANCE MAGIC #080

SIZE 17インチ 9J 114.3:5H INSET+25

2本で2600¥ 送料無料でした。

 

f:id:third_place:20191002161330j:image

※後から聞いた情報だとコチラの方がラバーの耐久性があるとききました…。

 

マジックラバースプレー 蛍光イエロー 400ml

1本 100¥ 送料1100¥(値段が変わってました。)

 

肝心の何色で塗るか悩んだのですが、艶消し黒の車体に1番似合うのは蛍光色の塗料という事で、蛍光イエローを念の為4本注文しました。

 

使用工具

・パーツクリーナー

・ラバースプレー

・要らないワイトレ 一個

・トランプ 1セット (100均)

 

※今回は蛍光イエローのラバースプレーになります。

蛍光色は下地の色(この場合ホイールの色)が白ではないと発色があまり良く無いので、必ず白のラバースプレーを吹くか、白色のホイールを選ぶようにして下さい。塗料を無駄にしますよ〜(笑)

 

 

作業開始

1.まずは脱脂です。

中古ホイールの場合は水洗いで汚れを落とし、パーツクリーナーでホイールを優しく拭いてあげて下さい。センターキャップは外した方が無難です。

 

2.ラバースプレーが掛かってはいけない場所にマスキングをします。

 

・エアバルブ(マスキングテープでOK)

・ロックナットを入れる穴の中のテーパー部分

f:id:third_place:20191002153312p:image

※ロックナットを締めてホイールに当たる所のテーパー部分にラバースプレーの塗料が乗ってしまうと、ナットが緩んできて最悪事故になってしまうので出来るだけ穴の中には吹かない様にした方が良いです。

 

僕の場合は、ワイトレを仮付けしてぶら下げておけば自然とテーパー部分には掛かからないのでワイトレを使用しました。

 

 

3.次に、タイヤが組まれてる場合はホイールのリムとタイヤの隙間に下の画像のようにトランプを隙間なく差し込んでいって下さい。

 

4.そして、ラバスプレーを塗るのですが最初は塗りづらい部分から徐々に吹いていきます(捨て吹き)

f:id:third_place:20191002153640j:image

2.のワイトレが入ってるのが見えます)

 

ある程度乾いたら同じ量を吹いては乾かし、を繰り返します。乾いていないと同化してあまり色がノらいので乾燥時間は多めに取って下さい。

 

5.ややホコリが着きましたが完成です。

f:id:third_place:20191002153917j:image

 

元々持っていて似ているXXRホイールの 937 17インチ(かなり似てますが別のメーカー)と比べても中々綺麗に仕上がりました。発色はバッチリです。ツヤはなくて触感はゴム質的ななにかです(笑)

 

f:id:third_place:20191002154049j:image

 

 

まとめ

実際に使ったラバースプレー本数は2本半位です。風が強くなければもう少し塗料の消費を抑えられたかもしれません。

 

意外と飛沫が糸を引いて飛んでいたので、近所迷惑にならない所で塗りましょう。

 

剥がす場合に備えて、厚めに塗っておきましょう。

(最低でも3回以上)じゃないと剥がす時大変な思いをします。下の画像のワイトレ本体みたいに飛沫だらけだと剥がすのは不可能です。

f:id:third_place:20191002162212j:image

 

今回ホイールの裏面はぬりませんでしたが、裏面やリムに付いた飛沫自体はパーツクリーナーで拭き上げれば簡単に取れます。

 

f:id:third_place:20191002163518j:image

 

フロントだけですけど、ド派手でおじさんちょっと恥ずかしいな…////

 

でも、まだまだ若い奴らにはまだ負けんぞぉぉぉ!!

 

ではまた!

 

今回の使用したラバースプレー↓↓↓↓