さてさて、早速車弄ってきましょ!
今日の車弄りですが、、
ER34 バックタービン仕様 HPIインタークーラー HKS毒キノコ 自作アルミサクション
前期純正タービン pic.twitter.com/xGcbP9YU8H
どうですか!?カッコ良くないですか?
ターボの醍醐味『バックタービン様』 にございます!
ターボ車に乗ったらまずはコレ!という感じで僕的にマストな改造です。
-仕様-
前期 ER34 2ドア
HPI インタークーラー (クロスフロー)
HKS 毒キノコ
自作アルミサクションパイプ
前期 純正タービン
ブースト 0.8前後
他多数
RB25DETでクロスフローの場合、配管がやや長めになるので、エアフロへの吹き返しでアイドルがガクっと下がる事もあまりないです。
ただしレスポンスはやや悪いです…
ターンフローの場合、配管がやや短く吹き返しが強めなので、回転数が落ち、フォローする様なペダルの踏み方が必要なはずです。吹き返しアダプター付けないとドリフト・サーキットなど、シビアなアクセルワークする方は結構厳しいかもしれません。)
※因みに画像の吹き返しアダプターは1諭吉位しますが、100均の茶漉しでもいけるみたいですよ☆
バックタービンにはやっぱり毒キノコ!
インタークーラーも入れればタービン音デカくなります!
作業開始
1.まずはボンネットを開けてタワーバーの真ん中下あたりを覗いたら純正ブローオフがあるはずです!
↑
※タービンによって圧力が掛かってアクセルオフで逃げ場のなくなった圧力が手前の太い配管からインテークパイプに戻ります!(ブシューっとこの時の音がブローオフ音の正体です)
ブローオフ本体の頭から出ている細めの配管はアクセルオフ時(ブシューの時)ストール防止でエアを送り込む為スロットルバタフライより後ろに繋がっています。
2.純正ブローオフが取れたら、アルミ板をインテークのパイプの台座に合わせてカットし、穴を開けます。
※車体側のブローオフに繋がってる配管ホース類は全てメクラして下さい。
3.アルミ板との間に挟むガスケットは、純正再利用してもいいですし、ジュースのアルミ缶をアルミ板と同じく切って、挟んでも問題ないです。
人によっては純正ブローオフとの間のガスケットをアルミ缶にして塞いでるだけの人とかいますね。
万が一、エアがリークしていたら液体ガスケットと共に蓋して塞いじゃってください。
僕はアルミ板だけです(笑)
久しぶりにみたらボルトが錆びてやがる…
※バックタービンの場合、ブローバイでインテークやタービン周りが汚れていると吹き返しでエアフロに汚れが付く場合がありますので定期的に清掃をするか、ブローバイをオイルキャッチタンクでカットして下さい。
エンジン周りもスッキリしますし、やってみては如何でしょうか??